カテゴリー : Game

セブンスドラゴン買いました

セガい樹のDQセブンスドラゴン買いました。雰囲気としては、世界樹1の後継作品って感じですが、ウィザードリーからドラクエに進化しました。

ギルド名は、世界樹から変わらずイルミナティ。ハンターギルドの名を借りた秘密結社です。パーティーは、プリンセス(黒)、ローグ(青)、ナイト(リボン)、メイジ(メガネ)で、おすすめ3ってヤツです。プリンセスが、カスメ+ダクハン+バードって感じでかなりなんでも出来ますが、SPたりないよ。ローグはレンジャー+一部ダクハン、麻痺攻撃が要になってます。ナイトはパラディン、メイジはアルケミそのままですね。世界樹と違って安定したダメージディーラーです。まだ2軍は居ません。

戦闘もさくさく進むし、ちびキャラが動くので雑魚戦でも楽しめます。

ヒーラー不在なので、ライフ回復以外は薬に頼ることになりますが、まだ蘇生薬が高いので、死ぬと大変です

とりあえずねこみみのくにに着いたぐらいのところです。七竜なので7匹倒せば終わり? いま2匹なので、あと5匹かなぁ

零クリア

Wii零、クリアしました。

無強化プレイは、みこみこ襲撃に耐えられなかったのであきらめましたw

不可能では無さそうだけど、地道すぎるのと、あたり判定が結構アバウトでストレスがたまるので……

ルカだけ敵が強い気がする。いじめか?

みこみこと弟子が鬱陶しい

そんなこんなで、ミサキさんのターン終了。おっさんのターン終了ときて、毎度の最終局面。

今作って、ランダムエンカウント無いのかね、ランダムかと思ったら固定霊でした。逃げようとして死んだよw

そしてついにラスボスご対面、よわっちそうだなぁ、変形するのかなぁと思いつつ、フェイタルコンボ撃叩き込んで轟沈

あれ、変身しないの? それだけ?

あれ? エンディング? まじ?

あれ? 誰か忘れてません?

……人形、48匹でした。コンプまでまだ遠かった

どうも、忘れられてるあの人は、エンディング2を見ろと言うことか……。

零 月蝕の仮面

うは、ATOK、「月は美濃仮面」ってなんだよw

Wii 零がamazonさんから届いていたのでやってみました。
とりあえず、ヌンチャク必須の模様、残念ながら、このインターフェイスだとクラコンは使えない。

事前情報はほぼ無しで始めましたが、予想通り、リモコンは懐中電灯+カメラの指示。
カメラの構え・リリースがB、レリーズがAというのはちょっと混乱しますが、入れ替えることは出来ないみたい。

リモコンなので慣れるまでねらいが付けづらいので、ガシガシ食らいます。
序盤は、お子様とか出てきて、ねらいの練習。慣れてきたらフェイタルもコンボも普通に出来るっぽいです。

効果音が今までと違う感じでしたが慣れました。

現在七の蝕、相変わらずな感じで零してます。アクション面ではちょっと優しくなった感じで、謎解きもそれほどひねってません。

でも、探索は旧3部作より楽しいです。定番の机の下に人形が、今回は撮るとカウントされるようになってて探すのに燃えます。なかなかありえないところに居ますw 今のところ31体。集めると何があるんだろう……

浮遊霊は、とりあえず標準のヤツはオートターゲットのようでタイミングさえ合えば取れるっぽいです。高さを合わせる必要があるかも
。キャラによってはオートターゲットが効かないみたいだし、タイミングシビアな奴も居たりで結構コンプリートは面倒そう(といいつつ、オートターゲット強化のレンズが後で出る気がする)

アイテムを取るのが少々ウザイです。長押しでもっさりと取りに行くんですが、序盤は緊張感があるんだけど、中盤以降、また手か、みたいな感じでw

今のところ、カメラ無強化でプレイしてますが、ちょうどいい感じです。距離が足りなくて2連までしか入らないので、後半は強化しないとキツイかもしれないけど、まあいけるとこまでやってみます

ACE6クリア

ようやく、エースコンバット6をクリアしました。しばらく中断してたんですが、どんがラプター(春閣下仕様F-22A)に惚れて、再開しました。

ガルーダ隊は愚民仕様で。シャムロックの見せ場も台無しですw

このカラーリングはすばらしいw すごく映えます

エースコンバット6は、画面もすごく綺麗で、これようにXBOX360買ったかいがあります

のすふぇらとぅとかも出したいなぁ

ゲーム2本

全然期待せずについでに買ったのに、結構面白い。今のところWiiで買ったゲームで一番かも

旧作は全然遊んだことが無くて、気にはなってたんですが、このゲーム駄目なゲームだった(^_^; 無限に遊べる系

とりあえず、女主人公にして8月生まれでハヅキと定番の命名でスタート。

リモコン使う気無かったので最初からクラコンで行きました。それが正解みたい。遊びやすいです。

難易度的にはほどほど。短期間に何かを得ようとすると難しいかも

良い風呂から日本語マニュアル付き英語版が出てたのでゲット。

ヒアリング厳しいw 英文テキストを眺めるとなーんと無く言ってることはわかりますが、慣れるのはもうしばらくかかりそう。

絵は旧作に比べて格段に綺麗になってますな。なんかできることも増えた気がする。旧作解いてないけどw ぼちぼち進めます

世界樹の迷宮

世界樹の迷宮(特典無し)

特典付きを買ったけど、もう売ってないみたいなので、特典なしの方で。

世界樹の迷宮買いました。特典サントラがいい感じで80年代です。

ゲームは、メガテンWIZといった感じの出来で、現在3†4階あたりをうろついています。

このゲーム、マップは手書きということで不親切かとも思ったんですが、踏破領域は自動的に色が付くようになっているので、必ずしも手書きでマップを全部書く必要はありません。ただ、ドアとか抜道とかは記録されないので自分で埋める必要があります。

これが、下画面にいつも表示されてて戦闘中でもいつでも書けるので思ったより苦になりません。

ゲームですが序盤なのでそれほど難しくはないです、ただし、ウィザードリシリーズと比べてデス。昨今のぬるめのバランスのゲームのように戦ってると普通に死ねます。このあたりただのダウン取り戦闘だったP3より進化してる感じですね。

パーティメンバーは5人で、バランスを考えると楽な育成が出来ない、いい感じになってます。成長はスキルポイント制で未取得のスキルを見ると取得条件が表示されることに教えられて初めて気がつきました……。何ポイントか無駄に

収集品を地上に持ち帰ることで武器屋のラインナップが充実していくのもいい感じです。

残念ながら、万人受けは無理だと思います。古き良き時代のコンピュータRPGですね。その頃のゲーマーは買いですよ。正月にDSを買ったあなたとか、どうですかw

powered by performancing firefox

イース・オリジン

イース オリジン イース オリジン

アルトネリコに続く、塔と浮遊島のゲーム、イースオリジンです。

アマゾンで買いました。amazon特典が付いてくると書いてあったけどどこにもないなと思ったら特典アクセス用のURLの書いてあるチラシ。特典は、まあ、うーん、携帯壁紙はまあいいんじゃないかな。

で、ゲームですが、まずユニカをクリアして、アクション性はいいけどシナリオがダメだなーという感想。あのリングは思い出せずにやっぱり即死でしたw

次、ユーゴ君、なんかユニカより簡単って書いてあったけど、避けづらいので結構苦戦。アクション性は(以下略)。死という要素は必然をもって取扱わないとだめっす。
ハンマー思い出せなかったよ。

んで、かぎ爪の兄貴。面倒なのでイージーで(^_^; 楽勝でした。

っていうか、3人ともほぼ同じとは思わなかったよ(^_^; せめて兄貴だけは変えろよ。前の二人のやったこと無駄じゃん……

兄貴のシナリオはこれだけべたべたになれば問題なし。

でも総じてシナリオの作り込み不足ですねぇ、ユーゴ君のところで倒したはずのカマキリが……っていう設定があるから、ガーディアンは一度倒して終わりにはならないので3人で使い回せるはずだし、工夫すれば、それほど手間を掛けずにパラレルなシナリオが組めたと思うんだけど……

「う、うん」とか「は、はい」とかそういうセリフはみっともないからキャラの特徴として吃音があるって言う以外はやめて欲しい。まあ三点リーダで間合いを取るのもあんまり変わらないけど。全体的に会話テンポが悪いですね

まあ、アクションを含めた評価としては並。音楽はまあまあかな。買って損はしないと思います

powered by performancing firefox

ペルソナ3


発売日に買ってぼちぼち遊んでますが、終わらない(^_^; ひたすら長い……
ま、内容的にはまあまあ、音楽もいい感じですが、もう少しさくさく進めるといいんだがなぁと最近のぬるいゲーム慣れした自分は思うわけです(^_^;
とりあえず60時間くらいですが、まだ中盤。

TRPGと世代

コメント欄だと長くなりそうなのでトラックバック
それぞれについて深く遊んでいるわけでないのでやや机上の空論です。


まず、世代というか進化という点で、

第1世代…D&D(物理法則に関する共通認識をシステムで提供)
第2世代…Rune Quest(物理法則と背景設定に関する共通認識をシステムで提供)
第3世代…FEAR系(物理法則と背景設定と物語に関する共通認識をシステムで提供)
第4世代(?)…Aの魔法陣(システムでは共通認識を提供しない)
とありますが、これらのなかには、世代という尺度以上のギャップがあると考えています。「ゲーム」というものを、ある目的を設定してそれを達成することを目標とするものとすると、その「目的」そのものがもはや違うのではないでしょうか?

D&Dとかのゲームであれば、比較的単純(純粋)な目的を設定しそれを、プレイヤーの戦略、戦術によって遂行していくことを目的としていると思います。
ゲームマスターとしては、適切なバランスの目的を設定しプレイヤーの戦略・戦術を最大限引き出すのが目的、かな。


第1世代に対して、第2世代的なシステムもまた彩りとしての要素が増えていても芯となる部分は共通だと思います。
ルーンクエストなどは、それに物語・世界的な要素で深みを持たせていますが、目的は変化していないと思います。
行動理念などに世界背景などが絡むことで単純なルールだけではなく社会的な制約がキャラクターに与えられたものかなと


ところで、第3,第4世代といわれるものは、上述の第1、第2世代のような目的遂行型TRPGといえるのでしょうか?
もちろん目的遂行型TRPGとしてプレイされる場合もあると考えますが、そういった感覚でプレイした場合、それに特化された旧世代システムに比べて物足りなさとか違和感などが生じるんではないかなと思います。
第3世代のものはFEAR系しか知りませんが、旧世代に物語を追加したものではなく、逆に物語が主眼であり、旧世代の要素をフレーバーとして入れたものと考えています。
これは旧世代のゲームに似せるため、遊びやすくするためのもので、物語のゲーム性の要素が十分であれば、旧世代の要素がなくても成立つものであると考えます。物語の要素と、目的遂行型の要素は直線上のベクトルに立つものではなく直交成分ではないかなと。
究極的には、これら直交成分のどちらをも満足させるシステムを作ることは理論上可能だと思っていますが、今はそういったシステムはないかなと。


物語のゲーム性についてですがまだ確固たるイメージ(言葉)が出て来ないんですよね……ただ、物語のゲームにおいては旧世代スタイルの「ゲームマスター」はおそらく機能しないのではないかと思います。共通認識の世界が誰かの世界であってはいけないかなと思ってます。誰かの世界に堕ちた瞬間ただのごっこ遊びではないのかなと。


旧世代システムは自然科学をベースとした抽象化がなされており直感的に状況を理解できるけど、物語の方はやや哲学的(認知や認識など)なものをベースにした抽象化なので、前提として全員が同じ認識に立っていないとゲームにすらならないと思います。
さらに言えば、この哲学的要素って多くの人が楽しさを見いださない領域だと思うんですよね。かといって標準的な共通認識を明文化してしまうとそれは旧世代のゲームデザインをすることに等しいのじゃないかなと。
なので、物語のゲームが同じメンツでくり返し遊ばれていると、物語的要素はひとつの認識に収束して、ひとつの旧世代システムが出来上るのではないかなと。


最後に補足になりますが、文脈の流れから1,2世代を旧世代、3,4世代を新世代と書いている部分がありますが、これらは進化のベクトル上の新旧の関係にあるものではないと考えています。
なので旧世代の延長として新世代を捉えても劣化したTRPGにしか感じないだろうし新世代から旧世代を捉えても、古くさいTRPGとしか感じないのではないかなと。


まあ、ここまで書いてこう言うのはどうかとは思うけど、自分が面白いと思うものを遊べば良いんじゃないかなぁ。


 

TRPGバトン

とりあえず、氷川氏より受け取り。
回すのはあんまり好きじゃないけど答えるのは好きなので。
◆所有しているTRPGの数
古いのはいっぱい。最近は、年に2†3くらいのペースで増加。
◆最近お気に入りのTRPG
▽クトゥルフ神話RPG
コズミックホラー好きなもので。遊ぶ場合ゴシックホラーよりも現代物の方が好き。和製ホラーのチープさとかがでれば理想かな。
◆思い入れのあるTRPGを5タイトル
▽深淵
物語とシステムがほどよく融合していて私にとっては理想のRPGの1つです。
結構あっさり死ぬし、セッション運営が割と難しいと思うけど、うまく流れていくと感動モノですね。
▽トーキョーN◎VA 2nd Edition
システムというか根底に流れるコンセプトが好きなRPG。トラディショナルなTRPGと言うスタイルにははまらないかも知れないけど新しい世代へのRPGを感じる「可能性を持った」RPGだと思います。
ゲームとしては不文律となっているモノをもう少しルールに取込む必要があるかなとも感じます。お子様お断り、または全員お子様のどちらかでないとうまく回らないような気がする。
Krudeの単純なルールが好きでTeknikal系のルールはあんまり好きではありません。なのでこの項目は、トーキョーN◎VA全般ではなく、2nd edition についての話です。
▽D&D 赤箱
まあ、一応初めて遊んだRPGということで。最初のD&Dも、いまの3eもどっちも好きですけど。
なんだかへんてこなハウスルールやらへんてこなマジックアイテムやら作ってるのが楽しかったです。
▽クトゥルフの呼び声
ベーシックシステムで一番好きなのがクトゥルフの呼び声。「あなたはその恐怖を理解した」ってかんじで一歩一歩狂っていく感じが素敵でたまりません。
混沌とかコズミックホラーとか好きなんで。意外とみんな生き残るんだよなぁ……
▽プアープレイ
ホビージャパンのRPG福袋とか言うのに収録のパワープレイのパロディーRPGです。
脱力感とばかばかしさが印象に残っています。同じメンツでは2度は遊ばないモノだけど……
◆気になる発売予定タイトル
▽深淵2版
▽アルスマギカ日本語版
◆次のバトン
と言うことで勝手ながら終点です。