カテゴリー : 一般

NG ワード

http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&safe=off&ie=SJIS&oe=SJIS&q=CPQPHP.SYS


google さん、CPQPHP がなんかNGワードっぽい(^_^;


スパイウェア扱いされるんだけど(^_^;


gooでやると内部エラーです……


追記:

エラーになる場合とならない場合がある、どういう条件なんだろう


さらに追記:

……直った、かな

Glucose2

Glucode2 がアルファからベータになりました。テスト投稿も兼ねてチェキ。


ブログエディタが変わりました。使いやすくなったかはまだ不明。


RSSの読込み回りが全般的に良くなってるようです。アルファではツリーの操作回りが不安定+動作が重たかったのですが軽くなってます。あと読込み時に「読込み中」の旨メッセージが出るのであまりいらいらしません。OPML読込み回りが何となくうまく動いてないっぽい(未読数を引継いでしまう)ですが、いろいろいじったら何とかなりました。


まあまあかな。

トラバスパム

条件緩和
(1) URLにここについてのリンクがあれば許可
(2) 全角条件は撤廃
URLが無ければ許可
これでしばらく情報収集
http://www.yahoo.co.jp/
むう、うちのサイトの概要が少ないので機能チェックできない(^_^;
まあ、要するに概要の中にURLがあるのにうちのURLが無いものははじきますよ、と
テストでいろいろエントリー作っては消しをしてたのでRSSでチェックしてる人がいたらごめん。

アーカイブのテンプレート変更

アーカイブのテンプレートを少し変更しました。
月別のアーカイブを変更したのと、月別以外のアーカイブにamazonのリンクが入るように修正。
月別にリンクを入れないのは、処理が重くなりすぎるから。
カテゴリーも重いからリンク無しにして、日別と個別のリンクを追加。ふぅ
もうちょっといじりたいな。
それとそろそろテンプレート変えたいかな。
いっそのことMT3にするかどうかは悩み中……

トラバスパム追放

概要に全角要素のないものに続いて、概要にURLを含むモノも追放。
やりすぎ?

メモ

黒竜江テレコムのIPレンジ 219.147.128.* – 219.147.255.*
Becky ではじく、フィルタの正規表現
\[219\.147\.(1(2[8-9]|[3-9][0-9])|2([0-4][0-9]|5[0-5]))\.(1?[0-9]?[0-9]|2([0-4][0-9]|5[0-4]))\] 対象ヘッダは Received
さくっと。
これでいいかな

この日誌のRSS

ここの記事を参考にRSSに表示される概要の長さを40語から2語にしました。
最初は1語にしたんですが、それだと短すぎるものもちらほらあったので2語。
多分問題ないとは思いますが、お気づきの際はご一報を。

wiki風記述プラグイン

[[これ:http://hsj.jp/works/archives/000777.html]]いれてみた
-どうかなーどうかなー
-glucode2 だと受け付けられなかった orz
[2006/04/27 追記] Wiki書式を無効にしました。

Webの記憶

好きな曲とか興味ある出来事とかを追っかけていくと、たまに「死」と遭遇する。
その人が生きていた証に付加えられた近親者や親しい友人が書込む終焉によって読んでる自分は死を認識する。
大体は病死とか交通事故とかの予期しない死らしく、終焉の記号さえなければしばらく更新が滞ってるふつうのサイトに見える。
紙媒体の日記とかの場合、その人が生きていた記録というのはよっぽどメディアとの接点が多い人以外は公開されることもなく朽ちていくモノだと思う。
Webの場合その人の記録がネットの記憶として長く残ることになる。意図的に消そうとする人がいれば急速に、そうでなければゆっくりとその記憶は薄らいでいく。
検索エンジンのキャッシュがWebの物忘れを遅くしているモノだと思う。その人が生きていた記録をWebの記憶として知らない誰かが思い出せる、そんな仕組み。
整然と整理されて使うための「記録」じゃなくて、いつか誰かに思い出してもらうための「記憶」
何となく書いてみただけで落ちはないです。
Webで出逢ってしまった死者の皆様にご冥福を†

glucose2での投稿テスト

glucose2 による “utf-8” モードでのテスト。
実際はutf-8 ではなく euc-jp
検証結果
glucose2 にて MovableType 2.56 + EUC-JPパッチで使用している場合
glucose設定内の 連携/Weblogで設定する文字コードは EUC-JPではなくUTF-8
(20050201版にて確認)
ただし、エントリーの変更がうまく動いてないようです。